旅行好きのためのバス旅行マニア

格安なバスツアーを組むことができる理由とは

2017年07月20日
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

バス旅行で温泉に行く場合には、格安で行けるところが多くあります。しかも、多くのツアー会社がバスを持っており、ツアーを企画しています。実際に旅行へ行く場合にはどれぐらいのお金がかかるのか、どのようなホテルを選べるかを知っておきましょう。

バスのツアーが安い理由とは何か

バスで観光地まで行くときには、たいてい露天風呂などを楽しめる場所が多いです。ターゲットは60代以上の男女になりますが、30代ぐらいの女性が参加したりすることもあります。自家用車を持っていない場合や、独身で行く相手がいない場合でもバスツアーで楽しむことができるでしょう。

ツアーの魅力は、格安で現地まで行けることです。一泊二日の旅行であれば、1万2千円から1万5千円ぐらいで参加することも可能になります。このように、格安で行ける理由はひとつが集団行動のため割引きがきくことです。

例えばホテルも家族連れが一組くるよりも、集団で40人ぐらい来る方が儲かりますので、集団のお客さんを安くしてホテルに泊まってもらうようにします。

バスに大勢乗ることで安くすることができる

バスの魅力は、普通の自動車と違い多くの人を乗せることができる点です。普通の乗用車であれば、ミニバンの大きなものでも7人から8人までしか乗ることができませんが、大型バスで旅行する場合には40人から46人ぐらいまで乗車することが可能です。

バスの魅力は、お客さんが10人しか乗っていなくても 40人以上乗っている場合でも一台のバスで済んでしまうことです。費用対効果という意味では、非常に大きな意味をもっています。高速料金も、乗用車でいくよりもはるかに安くなります。

確かに乗用車に比べるとバス代の方が高くなりますが、バスだからと言って普通自動車に比べて特別高いわけではありません。

宿泊するホテルも廉価版が多いことがある

バス旅行を安く済ませるためには、宿泊する場所も安くする必要があります。もちろん集団割引きが利くことも重要ですが、それほど高くないホテルに集団で泊まることにすれば、一人当たりの金銭的な負担は大きく減少するでしょう。

ホテルの中には、部屋にトイレが付いていないところもありますので事前に確認をしておきましょう。たいていのツアーでは、複数のホテルから一つ選ぶことができるため、自分たちにとって過ごしやすいホテルを選ぶのがポイントです。

旅行の安さを実現しているのはバイキングなどの食事を利用しているからでもあります。素材が高価なものでない限り、一人一人別々に作るよりも、バイキングにしてしまった方が安くすることが可能です。そのため、温泉地へ行くバスツアーはバイキングが多いのが特徴です。


旅行好きのためのバス旅行マニア Copyright(C)www.busryokomania.org All Rights Reserved.